Linux AMD Radeon グラフィックドライバを有効にする

2022年7月18日月曜日

AMD Radeon Debian Linux グラフィックドライバ

t f B! P L
Debian logo

HPの古いノートPC、HP Pavilion dv6 に Debian Linux を入れて使っています。たくさんウィンドウを開いているときなどにモニタの表示が少し遅い気がしていました。ふとシステムの設定を開くと「グラフィック」の項目に Intel HD Graphics と表示されています。

あれ、このPCにはAMD Radeonがあるのに使われていない??ということで調べてみました。

システム

  • PC: HP Pavilion dv6
  • グラフィックカード: AMD/ATI Radeon HD 7690M XT
  • OS: Debian GNU/Linux bookworm/sid

設定の確認

GNOMEデスクトップで「設定」から「このシステムについて」を確認すると、「グラフィック」の項目が「Mesa Intel HD Graphics 3000 (SNB GT2)」と表示されています。

設定画面

lspci -kの結果もドライバが表示されていません。

$ lspci -k
01:00.0 VGA compatible controller: Advanced Micro Devices, Inc. [AMD/ATI] Whistler [Radeon HD 6730M/6770M/7690M XT]
    Subsystem: Hewlett-Packard Company Radeon HD 7690M XT

ただ、OSをインストールした再にドライバはインストールされているようです。

$ apt list xserver-xorg-video-ati
一覧表示... 完了
xserver-xorg-video-ati/testing,testing,now 1:19.1.0-3 amd64 [インストール済み、自動]

解決法

UbuntuやSUSE向けにはAMD純正のドライバがあります。Ubuntu向けの純正ドライバでもいけそうですが、これは使わずDebian標準のパッケージのみを使いました。ArchWikiを参考にしました。Archlinux向けのWikiですがDebianでもだいたい同じでした。

firmware-amd-graphicsのインストール

Debianパッケージは、上述したxserver-xorg-video-atiのほかに、non-freeのfirmware-amd-graphicsも入れておきました。これは、必要だったかわかりません。

$ sudo apt install firmware-amd-graphics

/etc/modprobe.d/ でモジュールパラメータを設定

etc/modprobe.d/amdgpu.confファイルを作成、中身を下記の通りに記載。

options amdgpu si_support=1

etc/modprobe.d/radeon.confファイルを作成、中身を下記の通りに記載。

options amdgpu si_support=0

ちなみにArchWikiに詳しく記載がありますが、オプション名はHD 7000 Seriesだとsi_support, HD 8000 Seriesだとcik_supportになります。値はamdgpu.confでは1, radeon.confでは0になるようです。

/etc/X11/xorg.conf.d/ の設定

xorg.conf.dは、/usr/share/X11/xorg.conf.d/10-amdgpu.confに既にファイルがありました。しかしArchWikiや、Debianのサイトを見ると/etc/X11/xorg.conf.d/20-amdgpu.confになっています。とりあえずArchWikiにならい/etc/X11/xorg.conf.d/20-amdgpu.confを作成して、中身を下記のように記載します。

Section "Device"
    Identifier "AMD Graphics"
    Driver "amdgpu"
EndSection

Radeonを認識した!?

とりあえず以上でPCを再起動、「設定」を確認すると「グラフィック」のことろに「AMD TURKS」の文字が追加されました。

設定画面

しかしIntelも表示されています。TURKSとは何?と思ったらGPUの名前みたいですね。いちおうそれらしく見えますがRadeonが使われているのかIntelのままなのかよくわかりません。とりあえず様子見してみます。

関連記事

Blog Archive

QooQ