in my 40s logo image In my 40s

featured image

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-4

Lastmod:

子供の自転車、ルイガノLGS-J12の前輪ブレーキはTEKTROのキャリパーブレーキが付いています。ふと見てみると片当たりしていました。

ブレーキシューとリムの隙間大 ブレーキシューとリムが当たっている

センター調整しようと思うものの、ロードのキャリパーブレーキやマウンテンバイクのVブレーキのように調整ボルトが見当たりません。どうやらブレーキ固定用の軸を回して調整するしか無いようです。

よく見ると二面幅が切ってあり、ここでいい感じに角度調整するみたいで、このブレーキセンター調整用にPARKTOOLからオフセットブレーキレンチ OBW-4なる専用レンチが販売されているのでAmazonでポチってみました。

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-4

まあ、ただの薄口スパナなのですが、一般的なスパナが軸方向にオープンエンドとなっているのに対してこれは直角方向にオープンエンドになっています。なのでこんな感じで調整しやすくなっています。また、二面幅が10, 11, 12, 13mmと4つあります。今回のブレーキは13mmでしたがいろいろ種類があるのでしょう。

工具でブレーキのセンター調整をする

調整方法はかんたん。ぐっとセンターになるように回すだけです。無事センターになりいい感じです。

調整後、ブレーキシューとリムの隙間が左右同様になった 調整後、ブレーキシューとリムの隙間が左右同様になった

ブレーキ軸は1本止めなのでいくら強く固定しても回ってしまう構造なので、チョイチョイ調整必要なのですね。ぶっちゃけ、普通の薄口スパナで十分ですが、PARKTOOLの工具の中では安いし(板金打ち抜きなので安いのあたりまえですが)PARKTOOLのロゴがかっこいいのでまあ、持っていて損は無いでしょう。

Tags:

関連記事

featured image

ルイガノLGS-J12 ブレーキパッド交換

featured image

ローラーブレーキ、メタルリンクブレーキのグリスアップ

featured image

ワイヤーエンドキャップを3つ爪できれいにカシメる Jagwire Pro Cable Crimper Cutter WST036

featured image

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-3

featured image

ルイガノ LGS-J12 メタルリンクブレーキ化