in my 40s logo image In my 40s

featured image

ルイガノ LGS-MV1 中華ライト取付

Lastmod:

明るくて目立つ中華ライトを面白半分で購入してみました。

明るいライトが欲しい!

通勤自転車のルイガノ LGS-MV1 は毎日帰宅する夜に乗るわけですが、今までライトにはあまりこだわりが無く、フロントライトは小型の LEZYNE、テールランプは500円くらいで買った安物を付けていました。

LEZYNEフロントライト

夜の道といっても、基本的に街灯が道を照らしているので視界はそれほど悪くなく、こちらの居場所を車や歩行者に示す意味でライトを点けていましたがロードバイクに乗るようになり、日が落ちるのも早くなってきたのでヒルクライムで人気の無いところをロードバイクで走ることも想定して明るいライトが欲しくなりました。

シリコンゴムでシートポストに巻きつける安物テールランプ

中華ライト購入!

まあ、それは言い訳で本当は AliExpress で激安パーツを物色するようになってしまい、やたらと面白そうなライトが出てくるので上記理由付けて買ってしまいました。

中華ライト購入

写真右が Giyo のヘッドライト。Amazon でも見かけるメーカーでそれなりにモノも良さそうに見えます。写真左が Deemount というメーカーのテールランプです。「ホットな新自転車テールライト 3 色で 1 ランプled cob視覚警告バイクリアランタン 100LM」とかいう謎のアピール文句で3色のライトに加え、下向きに道路に輪を作るように照らすライトが付いているファンキーなものです。

Giyo自転車ヘッドライトT6

まず Giyo のヘッドライトから箱を開けて中身を出します。マウント、チャージ用の USB ケーブルが付いています。本体もアルミの黒塗装で高級感があります。800ルーメンか1,200ルーメンとの記載だった気がするのですが、今商品ページを見ると記載無く分からなくなってしまいました。まあ、中華ライトの照度なんてぜんぜんあてになりませんが。これは¥2,000程度で800ルーメンくらいでまともそうなメーカーの中ではお得感があるプライスでした。

Giyoヘッドライト

Deemountホットな新自転車テールライト 3 色で 1 ランプled cob視覚警告バイクリアランタン 100LM

次に Deemount のテールランプです。AliExpress の商品はキャッチコピーだらけで名前が良くわかりません。¥1,200程度です。筐体こそアルミでいい感じですが、てっぺんのスイッチはゴムで押しにくく雨が降ったら隙間から水が入りそうで、固定もゴムバンドと写真写りは良いですが実際は値段程度の作りです。

Deemountテールライト

LGS-MV1にヘッドライトとテールランプの取付

いきなりですが取り付けた全体写真です。取り付け方は迷うことも無いので省略です。

中華ライトを取付けたLGS-MV1

Giyo のヘッドライトは、まあ普通にいい感じです。

Giyoのヘッドライトを取付けたハンドル部

Deemount のテールランプは、なんかぶら下がってる感じですね。ゴムバンドの固定が弱く、振動でずり下がってきそうで心配です。チープでは無いのですが何か違和感のあるビジュアルになってしまいました。気付いたら取れて無くなってそうな。。。

Deemountのテールランプを取付けたシートポスト

そして夜が来た!

今日はお休みなので夜に家の前で点灯式です。

ライト点灯!

、、、ププッ、テールランプの面白さに思わず笑ってしまいます。テールランプはスイッチON後、デフォルトで赤、白、青の3色がピカピカ交互に点滅してまるでクリスマスのようです。下向きの赤ランプで床に描かれた輪がまたさらにへんな雰囲気に輪をかけています。これは目立ちすぎて走るには勇気がいりそうです。

ちなみに、画像はレタッチとかはしていませんよ。スマホの写真撮って出しです。

カラフルに光るテールライト

ヘッドライトは普通に明るいです。

明るいヘッドライト

写真ではあまり分かりませんが、対向の歩行者からは眩しくて嫌がられそうなほど明るいです。

ヘッドライトで照らされた暗闇

まとめ

Giyo のヘッドライトは期待通りとても明るい!Deemount のテールランプは思った以上に変な意味で目立ちます。ということで、日常使いにはちょっとやりすぎで周りの目が気になりそうです。車や歩行者からは嫌でも目につくので安全性は上がる気はしますが、ここまでしなくて良いかなというのが正直な感想です。明日の通勤は、、、戻すか。

Tags:

関連記事

featured image

ルイガノ LGS-MV1 ドライブトレイン更新

featured image

自転車の錆をサビキラーとチタンボルトで修復

featured image

MTBにGorixセンタースタンド取付...できずミニベロに取付

featured image

ルイガノLGS-MV1 ブレーキワイヤー交換

featured image

大阪北摂の古墳めぐりサイクリング