Bikes

クロスファイヤーキッズ フロントブレーキ交換 TEKTRO 810A
子供用自転車クロスファイヤーキッズのフロントブレーキが錆びてきたのでブレーキ一式を交換しました。

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-3
自転車のブレーキをセンター調整するための専用工具をご紹介します。

クロスファイヤーキッズ メタルリンクブレーキ化
子供用自転車のクロスファイヤーキッズ。ブレーキがキーキー音がするのでバンドブレーキからメタルリンクブレーキへ交換しました。音鳴りがなくなり、放熱板がかっこよく満足できる改造でした。

Panaracer ACA-2 で ギュット・ステージ・22のバルブを米式に変換
自転車の空気入れ用バルブは、ほとんどが英式バルブです。空気圧が正確に測定できないデメリット解消のため、車と同じ規格の米式バルブに変換するアダプターを取付けました。ポンピングが楽になりエアゲージで空気圧を測定できます。

クロスファイヤーキッズ ペダル交換 MKS MT-FT
クロスファイヤーキッズのペダル軸がサビサビなのでペダル交換しました。ペダルの老舗メーカー、三ヶ島製作所のペダルを購入し、交換しました。

PWT インナーワイヤープライヤー
ブレーキワイヤー、シフトワイヤーを固定する際、テンションをかけておくのが意外とやりにくく大変です。ワイヤーにテンションをかけて固定できる専用工具、インナーワイヤープライヤーをレビューします。

Permatex RT-8-A Rust Treatment ペダルの赤錆を黒錆化
錆びてしまった子ども用自転車のペダル軸部分に黒錆転換剤を塗って黒錆にしました。錆はすぐに反応せず、失敗したかと思いましたが5日後に黒に近い焦げ茶色までゆっくりと変色していきました。

ルイガノ LGS-MV1 ヘッドパーツのグリスアップ
ルイガノLGS-MV1のヘッドパーツ部を分解し、ベアリングにグリスアップを行いました。

ルイガノ LGS-J12 ハンドル固定ボルトが錆びたので新品に交換
ルイガノ LGS-J12 ハンドル固定ボルトが錆びたので新品に交換しました。錆びにくいステンレスボルトにエーゼットの長期防錆オイルを塗って錆止めします。

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-4
ブレーキの片当りを修正する工、具PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-4をご紹介します。