in my 40s logo image In my 40s

Bikes

featured image

LGS-MV1 ハブのグリスアップ

自転車通勤で毎日酷使しているLGS-MV1のハブのグリスアップをしました。ハブのベアリングへのアクセスの、玉押し調整のやり方をまとめました。

featured image

ボルトのサビ対策 - ボルト頭をペイント

屋根の無い屋外で雨ざらしで保管している自転車のボルトが錆びてしまいました。錆び止め効果のあるアサヒペンの塗料でボルト頭を塗装したところ、屋外で約2年4ヶ月経過しても全く錆びず優秀です!

featured image

ルイガノ LGS-J12 シートポスト交換

DIYで革シート張りしたサドルが経年劣化でボロボロになってきました。普通にアサヒ自転車の子ども用サドルを購入し取付。シートポストの径が合わずアダプターが必要でした。

featured image

FUJI ACE24 スタンド取付

子供の自転車にFuji ACE24を買いましたがスタンドが付いていないのでAmazonで購入し、DIYで付けてみました。

featured image

LGS-MV1 ミニベロ ホローテック化

ロードバイクに採用されている剛性の高いクランク軸の規格であるホローテック。通勤自転車のミニベロ ルイガノ LGS-M1のボトムブラケットを交換しホローテック化してみました。効果はいかに!?

featured image

LGS-MV1 ペダル交換: MKS SYLVAN TOURING

自転車のペダルの回転が渋くなってきたので交換しました。MKS(三ヶ島)のSYLVAN TOURINGは金属製で高級感がありベアリング部のカバーを開けてメンテでき、長く付き合えそうなペダルです。