Others ポンポン山登山 大阪と京都の間にあり、名前が特徴的なポンポン山。大阪の高槻市側、神峯山寺から自転車で入り、本山寺駐車場までヒルクライムをしてそこから山頂を目指しました。 アマゾンのタイヤ取付・交換サービスを利用してみた 愛車のタイヤ表面がひび割れてきました。溝はまだ残っているのですが、そろそろ交換した方がよさそうです。17インチのタイヤは高いため、少しでも安くしようとアマゾンのタイヤ取付・交換サービスを使ってみました。 ワイパーブレード交換 購入してから約7年が経つスバルエクシーガクロスオーバー7のワイパーブレードを交換しました。 【家族で登山】兵庫県 有馬富士 兵庫県の六甲山よりやや北、三田市に有馬富士という低山ながら美しい三角形の山があります。一帯は有馬富士公園としてウォーキングコースや自然学習センター、遊具などが整備されています。有馬富士は子供でも気軽に登れ展望も良い山です。 【家族でお出かけ】みたらい渓谷ハイキング 今年もだんだん暖かくなり、アウトドアの季節がやってきました。奈良県天川村の驚くほどきれいな清流を見ながらウォーキングができるみたらい渓谷遊歩道を歩いてみました。 和歌山県の梅の名所 南部梅林 一目百万香り十里といわれ、約8万本もの梅が咲く南部梅林に行きました。多くの人で賑わう山の中をハイキングしながら梅の花見を楽しみました。 現代に蘇った新築の城 尼崎城 兵庫県尼崎市にあるお城、尼崎城に行ってみました。2019年にグランドオープンしたピカピカ新築のお城です。中で剣術体験コーナーができるなどなかなか新しい楽しみ方ができるお城でした。 マキノ高原 朝子ヶ滝スノートレッキング 毎年のように家族で雪遊びに行っているマキノ高原ファミリースキー場に今年も行きましたが少し遅く雪が溶けてしまっていたのでスキー場から少し奥の調子ヶ滝まで雪の道を歩いてみました。 GPSログを編集するソフトQMapShackで地理院タイルを使う方法 サイクリングや登山で取ったGPSログを編集できる便利なソフト、QMapShackで登山地図でよく使われる国土地理院の1/2.5万図(地理院タイル)を表示するための設定方法を記載します。 めがねの鼻パッドをDIYで交換 朝起きてめがねをかけると違和感が。鼻パッドが片方とれています。アマゾンでめがねの鼻パッドを購入しDIYで交換しました。 «« « 2 3 4 5 6 » »»
アマゾンのタイヤ取付・交換サービスを利用してみた 愛車のタイヤ表面がひび割れてきました。溝はまだ残っているのですが、そろそろ交換した方がよさそうです。17インチのタイヤは高いため、少しでも安くしようとアマゾンのタイヤ取付・交換サービスを使ってみました。
【家族で登山】兵庫県 有馬富士 兵庫県の六甲山よりやや北、三田市に有馬富士という低山ながら美しい三角形の山があります。一帯は有馬富士公園としてウォーキングコースや自然学習センター、遊具などが整備されています。有馬富士は子供でも気軽に登れ展望も良い山です。
【家族でお出かけ】みたらい渓谷ハイキング 今年もだんだん暖かくなり、アウトドアの季節がやってきました。奈良県天川村の驚くほどきれいな清流を見ながらウォーキングができるみたらい渓谷遊歩道を歩いてみました。
現代に蘇った新築の城 尼崎城 兵庫県尼崎市にあるお城、尼崎城に行ってみました。2019年にグランドオープンしたピカピカ新築のお城です。中で剣術体験コーナーができるなどなかなか新しい楽しみ方ができるお城でした。
マキノ高原 朝子ヶ滝スノートレッキング 毎年のように家族で雪遊びに行っているマキノ高原ファミリースキー場に今年も行きましたが少し遅く雪が溶けてしまっていたのでスキー場から少し奥の調子ヶ滝まで雪の道を歩いてみました。
GPSログを編集するソフトQMapShackで地理院タイルを使う方法 サイクリングや登山で取ったGPSログを編集できる便利なソフト、QMapShackで登山地図でよく使われる国土地理院の1/2.5万図(地理院タイル)を表示するための設定方法を記載します。