
止々呂美ふれあい広場でマス釣りとバーベキュー
大阪府箕面市にある止々呂美ふれあい広場へ遊びに行きました。秋はマス釣りに バーベキューもでき、日帰りで軽くアウトドアを楽しむのにおすすめです。
アクセス
大阪市内から国道423、御堂筋をひたすら北へ。箕面有料道路とどろみICで降りてさらに国道423を北へ5分。
止々呂美ふれあい広場とは
止々呂美ふれあい広場は、箕面市北部、止々呂美(とどろみ)地区の余野川沿いにある釣りや川遊び、バーベキューなどを楽しめるスポットです。止々呂美地域まちづくり協議会(止々呂美漁業協同組合)が管理しています。
予約方法
止々呂美ふれあい広場は、事前に予約が必要です。箕面市ウェブサイトを参照ください。予約に空きがある場合は、当日入場も可能です。
止々呂美ふれあい広場に行ってみた
夏は川で水遊びができますが、10/5~11/30までマス釣りができ、その場でバーベキューして食べることができるということで行ってみました。
少し遅めの11時頃着きました。大阪市側からは御堂筋を北上しそのまま箕面グリーンロードトンネルを抜けて有料道路出口から国道423号を走るとすぐに着きます。

午前中にいっぱいになってしまうこともあるようですが、11時時点で駐車場はかなり混んでいる様子です。

入り口で清掃協力金大人500円、子供300円を支払いゴミ袋をもらいます。ゴミは 持ち帰る必要があります。敷地内にはテントを立てバーベキューができるスペースが あります。それなりに人も多くにぎやかです。

マス釣りやってみました
釣りの料金は、釣り竿1本2,000円で、何人かで使いまわしても良いみたいです。 釣り竿と餌セットで1,000円別途必要ですが釣り竿と仕掛けは持ってきたので 餌のブドウ虫500円で購入、合計2,500円で子供と一緒にやってみます。 バケツも貸してくれました。

管理釣り場でときどき放流してくれるのでまあ、そこそこ簡単に釣れます。 結構人が多し子供もたくさんなので仕掛けがからまることもありルアーは 多分無理でしょう。

1時間半くらいやって6匹釣れました。朝早くから来ていた方はたくさん釣れていたので 早く来たほうが魚がたくさんいるのだと思います。

釣った魚でバーベキューです。バーベキューに必要な道具は貸し出しは無く 持ち込む必要があります。敷地内で午前中に朝市がやっていて野菜を買うことも できますが、基本は食材も持ってくるのが良いでしょう。
食事のあとは鬼ごっこなどをして家族で少し遊び夕方に帰りました。 大阪市内から近くて簡単にアウトドアを楽しめるのがいいですね。