
千里中央〜箕面大滝〜妙見山ライド
紅葉の箕面大滝を越え、止々呂美へ下りさらに妙見山まで自転車を漕いできました。
じてんしゃいじりとその他雑記。
紅葉の箕面大滝を越え、止々呂美へ下りさらに妙見山まで自転車を漕いできました。
自転車のステムキャップのボルトで固定でき、かつワンタッチでスマホを取り外すことのできるSincetopのスマホホルダーを買いましたのでレビューします!ロードバイクに乗りながら地図を確認するのに便利です。
車の日頃の点検やタイヤ交換をDIYで行う際に便利なエーモンのエアゲージをレビューします。真っ赤な筐体がかっこいい製品です。
子供の自転車、TREK Superfly 24のフロントシフターのカバーが破損してしまいましたのでDIYで新品に交換しました。
先日フロントシフターを交換した子供用自転車TREK Superfly 24ですが、ハンドルグリップもボロボロになっていたのでこちらも新しいものに交換しました。
桜の名所として有名な吉野山へ紅葉を見に行きました。一帯は社寺やお土産やさん、お食事所などが並びロープウェイもあったりして観光地で神社仏閣を観光しながらハイキングを楽しめます。
京都の嵐山から和歌港まで180kmにもおよぶ京阪奈自転車道。大阪から淀川右岸を遡上し桂川、宇治川、木津川の合流する背割堤から京阪奈自転車道へ入り嵐山まで紅葉を見に行きました。
インタラクティブなマップをブログに埋め込むことができる無料のサービス、uMapの使い方をご紹介します。プログラミングの知識が必要なく、直感的な操作でマップを作成できるおすすめのサービスです。
爽やかな秋晴れの日に関西で有名な激坂、暗峠に挑んみました!がしかし、あまりにも斜度がキツく5分であっさり敗退した記録です。
すっかり寒くなった秋の休日に自転車で勝尾寺まで紅葉を見に行こうと思いました。子供のサッカーがあるので万博記念公園までママチャリ、電動自転車ギュット・ステージ・22で連れていき、そのまま電動自転車ヒルクライムです。