in my 40s logo image In my 40s

じてんしゃいじりとその他雑記。

featured image

ロードバイクを部屋でコンパクトに保管する方法

ロードバイクを部屋置きする際、少しでもコンパクトにならないかとオーストリッチの輪行袋からヒントを得た方法を紹介します。

featured image

ルイガノ LGS-MV1 中華ライト取付

明るくて目立つ中華ライトを面白半分で購入してみました。Giyo製ヘッドライトは明るくいい感じです。カラフルに点滅するDeemount製テールライトは自己主張が激しいです。

featured image

スマホマウント Bone Bike Tie Pro 4

手触りの良いゴムで自転車のステムに固定できるスマホホルダー、BoneのBike Tie Pro 4を購入したのでレビューします。

featured image

滋賀県の紅葉 - 湖東三山 金剛輪寺

滋賀県の琵琶湖東側にある3つのお寺、湖東三山の1つ、金剛輪寺を紹介します。紅葉がきれいなお寺です。

featured image

家族で登山 − 大阪府最高峰 金剛山に登山

大阪府最高峰の山で多くの大阪府民に親しまれている金剛山。最高峰といっても標高1,125mと低山の部類で、登山道もよく整備されていて多くの登山客で賑わっています。東京でいう、高尾山的な存在と思います。子供でも登れ、人も多く安全な道なのでファミリーでの登山にもおすすめです。

featured image

なにわ自転車道

なにわ自転車道とは、大阪の神崎川と淀川に囲まれた領域を出来島大橋から赤川鉄橋まで川沿いに走るコースです。今回は榎木橋を起点とし、淀川河口を含めた淀川三区一周しました。

featured image

タイヤラックを DIY で製作

本格的に寒くなる前にスタッドレスタイヤに交換したエクシーガクロスオーバー7。スタッドレスタイヤは庭で平積み保管していたらカビが生えていたのでタイヤラックを使い床から浮かせる必要性を感じ、DIYでタイヤラックを作りました。

featured image

TREK MADONE2.1 ロードバイク洗車とワックスがけ

汚れたロードバイクをカーシャンプーとカーワックスを使い丸洗い&ワックスがけをしました。カー用品を使うと量が多くコスパが良いです。

featured image

家族で登山 - 生駒山と生駒山上遊園地

先週の金剛山に続き、今週も家族で登山に行きました。大阪府と奈良県を隔てる生駒山です。登山といっても山頂は遊園地になっていて車で簡単に行くことができます。

featured image

ルイガノ LGS-MV1 シートポスト交換 ZITTO アルミシートポスト

AliExpressで購入したZITTOというメーカーの格安アルミシートポストをルイガノLGS-MV1に取付けました。