in my 40s logo image In my 40s

じてんしゃいじりとその他雑記。

featured image

スバル エクシーガクロスオーバー7 タイヤ交換

今年も冬が近づいてきました。温暖化で雪が降らなくなってきたかと思いきや、突然寒くなり雪が降ることもあるため、早めにDIYでスタッドレスタイヤに交換しました。

featured image

激安GPSサイコン XOSS G レビュー (1.取付編)

激安GPSサイコン XOSS Gを買ってみました。ガーミンなど有名なメーカー品に比べて圧倒的な安さですが、果たして性能はどうなのか!?レビューします。

featured image

毛馬閘門~北河内サイクルライン~石清水八幡宮 ライド

毛馬閘門から北河内サイクルラインに沿って淀川を北上し石清水八幡宮まで足を伸ばしてみることにしました。

featured image

北大阪サイクルライン

大阪の自転車道の中で、大阪市役所前から万博記念公園まで、北摂地区を南北につなぐ北大阪サイクルラインを走ってみました。

featured image

激安GPSサイコン XOSS G レビュー (3.試走編)

激安GPSサイコンを購入、自転車へ取付けアプリもインストールし STRAVAへの接続と一通り準備が整ったので早速使ってみます。

featured image

Fuji ACE24 バーテープ交換

子供が使っている自転車、Fuji ACE24のバーテープがぼろぼろになっていました。カーボン調の安いバーテープを購入して交換してみました。

featured image

田辺川湯キャンプ場 温泉の湧き出る川でキャンプ

田辺川湯キャンプ場でキャンプをしました。川から温泉が湧き出て、寒くなったら温泉で温まれる。さらに水は最高にきれいで魚もたくさんいるという、今まで川遊びした中で最高の場所でした。

featured image

激安GPSサイコン XOSS G レビュー (2.アプリインストール編)

激安GPSサイコン XOSS G で取得したGPSトラックログをスマホに転送するためのアプリインストール方法とSTRAVAとの連携方法を解説します。

featured image

MKS SYLVAN TOURING ペダルキャップ紛失とグリスアップ

ルイガノLGS-MV1のペダルを三ヶ島(MKS)のSYLVANTOURINGに交換後、ふと気がつくとペダルキャップが無くなっていました。ベアリングをグリスアップし、新品のキャップを取付けました。

featured image

五月山ヒルクライム

大阪北摂のヒルクライム入門コースと言われる五月山に自転車で登りました。いきなりつらい坂道は即敗退しましたが、箕面川ダム、勝尾寺を経て一周しました。