
現代に蘇った新築の城 尼崎城
兵庫県尼崎市にあるお城、尼崎城に行ってみました。2019年にグランドオープンしたピカピカ新築のお城です。中で剣術体験コーナーができるなどなかなか新しい楽しみ方ができるお城でした。
じてんしゃいじりとその他雑記。
兵庫県尼崎市にあるお城、尼崎城に行ってみました。2019年にグランドオープンしたピカピカ新築のお城です。中で剣術体験コーナーができるなどなかなか新しい楽しみ方ができるお城でした。
毎年のように家族で雪遊びに行っているマキノ高原ファミリースキー場に今年も行きましたが少し遅く雪が溶けてしまっていたのでスキー場から少し奥の調子ヶ滝まで雪の道を歩いてみました。
サイクリングや登山で取ったGPSログを編集できる便利なソフト、QMapShackで登山地図でよく使われる国土地理院の1/2.5万図(地理院タイル)を表示するための設定方法を記載します。
朝起きてめがねをかけると違和感が。鼻パッドが片方とれています。アマゾンでめがねの鼻パッドを購入しDIYで交換しました。
大阪の水仙の名所である柏原水仙郷は生駒山地の南端、高尾山への途中にあります。水仙を見ながら山登りをしました。
先日購入した小型なドラレコ、VANTRUE E1。付属のシガーソケット電源を使い動作確認しましたが良さそうなのでヒューズボックスから電源取り出し本配線をしていきます。
竹取物語の舞台と言われる奈良県広陵町の竹取公園に遊びに行きました。広陵町のキャラクター、かぐやちゃんやちいさな竹林が竹取物語を感じさせてくれ、人工芝でソリ遊びのできるちびっこゲレンデがあり楽しめる公園でした。
自転車のブレーキやシフトに使われるインナーケーブル(ワイヤー)のエンドキャップを3つ爪で3方向からきれいにカシメるための工具、Jagwire Pro Cable Crimper & Cutter をご紹介します。
ブルホーン化したルイガノLGS-MV1のブレーキワイヤーが錆びて切れてしまいました。アウターケーブルともに一式新品に交換しました。
電動アシスト自転車 ギュット・ステージ・22に英式→米式変換アダプタを使い米式バルブ化しましたが、家族は空気入れのやり方が分からず結局自分が毎回空気入れすることに。運用面での失敗から英式に戻しますが、虫ゴムを使わないブリヂストンのスーパーバルブを取り付けました。