ブレーキ

ルイガノLGS-J12 ブレーキパッド交換
子供用自転車ルイガノLGS-J12、買ってから15年ほど経ち、ついに末っ子が補助輪なしで乗れるようになりました。最後のお役目を果たす前にキーキー鳴くようになった前輪ブレーキパッドを交換します。

ローラーブレーキ、メタルリンクブレーキのグリスアップ
自転車の後輪ブレーキがローラーブレーキかメタルリンクブレーキの場合、専用グリスを定期的に補充する必要があります。グリスアップの方法を解説します。

ワイヤーエンドキャップを3つ爪できれいにカシメる Jagwire Pro Cable Crimper Cutter WST036
自転車のブレーキやシフトに使われるインナーケーブル(ワイヤー)のエンドキャップを3つ爪で3方向からきれいにカシメるための工具、Jagwire Pro Cable Crimper & Cutter をご紹介します。

ルイガノLGS-MV1 ブレーキワイヤー交換
ブルホーン化したルイガノLGS-MV1のブレーキワイヤーが錆びて切れてしまいました。アウターケーブルともに一式新品に交換しました。

クロスファイヤーキッズ ブレーキケーブル交換
子供用自転車クロスファイヤーキッズのブレーキケーブルを交換しました。ブレーキケーブル交換方法をまとめます。

クロスファイヤーキッズ ブレーキレバー交換 TEKTRO JL530C-RS
クロスファイヤーキッズの錆びついたブレーキレバーを交換しました。ハンドルバーの径がΦ19mmと細いです。Φ22.2mmのブレーキレバーはたくさん種類があるのですが、Φ19mm は TEKTRO JL530C-RS くらいしか選択肢がありませんでした。

クロスファイヤーキッズ フロントブレーキ交換 TEKTRO 810A
子供用自転車クロスファイヤーキッズのフロントブレーキが錆びてきたのでブレーキ一式を交換しました。

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-3
自転車のブレーキをセンター調整するための専用工具をご紹介します。

クロスファイヤーキッズ メタルリンクブレーキ化
子供用自転車のクロスファイヤーキッズ。ブレーキがキーキー音がするのでバンドブレーキからメタルリンクブレーキへ交換しました。音鳴りがなくなり、放熱板がかっこよく満足できる改造でした。

PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-4
ブレーキの片当りを修正する工、具PARKTOOL オフセットブレーキレンチ OBW-4をご紹介します。