in my 40s logo image In my 40s

自転車道

featured image

北河内サイクルライン

大阪府の大規模自転車道の一つ、北河内サイクルラインを走ってみました。鶴見緑地を起点にして大阪中央環状線→淀川左岸→穂谷川→第二京阪道路と一周する45.5kmのサイクリングロードです。

featured image

大阪のサイクルライン整備計画

大阪府、大阪市、堺市が2025年の大阪万博を目指して自転車道の整備事業を進めていることがわかりました。万博が開催され、大部分が開通しているようなので情報をまとめました。

featured image

南河内サイクルライン 往路

大阪府の大規模自転車道、南河内サイクルラインを走ってみました。始点、終点にめぼしいシンボル的なものが無いのですが、川沿いの道は気持ちよく走れ、道もよく整備され走りやすい道でした。石川サイクル橋など見どころもあるので飽きずに走れます。

featured image

服部緑地公園の梅と猪名川サイクリングロード

このところ急に気温が暖かくなったので久しぶりにロードバイクに乗り猪名川沿いを走りました。服部緑地公園の梅を見てスタート、猪名川を上り五月台公園まで気持ちの良いサイクリングでした!

featured image

なにわ自転車道

なにわ自転車道とは、大阪の神崎川と淀川に囲まれた領域を出来島大橋から赤川鉄橋まで川沿いに走るコースです。今回は榎木橋を起点とし、淀川河口を含めた淀川三区一周しました。

featured image

北大阪サイクルライン

大阪の自転車道の中で、大阪市役所前から万博記念公園まで、北摂地区を南北につなぐ北大阪サイクルラインを走ってみました。